横蛮のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): hèngmán (heng4 man2)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ハァン マァン 
主な意味:  [形容詞] (態度が)横暴である。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
hèng - mán
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| hèng [横] | ハァン | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。 
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。 
「heng」と続けて、「ハァン」となる。 「è」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| mán [蛮] | マァン | 「m」は、口を固く閉じ、舌は自然な状態で、息が鼻から抜けるように発音する。すぐ後ろの母音と一緒にマ行を出す。少し鼻にかかったような音に聞こえる。 
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
「man」と続けて、「マァン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 解付・杴・憮・庸人・黑熊・送终・日内瓦协定・电唱针・精辟・电风扇・冰箱病・一则∧二则∧・寇蒂斯-莱特・老奸巨猾・托身・矿渣棉・好色之徒・阵头雨・络・涼 | 

