沙茶酱のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): shāchájiàng (sha1 cha2 jiang4)
カタカナ読み(発音の目安):  シァー チァー ヂィァン 
主な意味:  [名詞] [料理]ピーナッツソース。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
shā - chá - jiàng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| shā [沙]  | シァー | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。 
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。 
「sha」と続けて、「シァー」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。  | 
| chá [茶]  | チァー | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。) 
「a」は、日本語の「ア」よりも口を少し大きめに開けて、「アー」と発音する。舌は自然な状態でよい。 
「cha」と続けて、「チァー」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。  | 
| jiàng [酱]  | ヂィァン | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。) 
「iang」は、「イァン」。唇の端を引いて「イ」の形を作る。軽く「イ」と発して、すぐに口を大きく開けて、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。 
--iangの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「iang」は「yang」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 
「jiang」と続けて、「ヂィァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 靠背・丽贝卡·韦斯特・保持・动感・彝・无地自容・衰老・灰化土・牧童・凿・寻开心・在案・寄予・凝冻儿・第一声・锼・共栖・绵亘・谒见・夙兴夜寐 | 
