畅のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): chàng (chang4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): チァン
主な意味: (1) 順調な,滞りのない. (2) 胸のすくような,思う存分の
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
chàng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| chàng [畅] | チァン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
「chang」と続けて、「チァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 拾掇・弄通・眉来眼去・流毒・改观・骨蒸・梁桥・平鱼・夜阑・冷货・大喜・后灯・腼腆・标兵・参合・螢・好办・销售点终端・日本放送协会・鼻峰 |
