登科のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): dēngkē (deng1 ke1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ダァン クゥー(ァ)
主な意味: [動詞] 科挙の試験に合格する。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
dēng - kē
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
dēng [登] | ダァン | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。)
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「deng」と続けて、「ダァン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
kē [科] | クゥー(ァ) | 「k」は、指一本ほどに口を軽く開け、舌は後部を持ち上げて、上あごに触れる。急に離して息を勢いよく出すとカ行の音が出る。「カ」と「ク」の間の音に聞こえる。有気音。(息を抑えて出せば、有気音の「g」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「ke」と続けて、「クゥー(ァ)」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
温呑・挎包・间接肥料・边…边…・鞋・踏盘织机・闺秀・改悔・年集・结草衔环・横征暴敛・再定位・笑柄・锪平台・博茨瓦纳・苗头・废品・新世界・马后炮・解说员 |