督抚のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): dūfǔ (du1 fu3) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ドゥー フゥー
主な意味: [名詞] [史](明・清代の地方官の最高位)総督と巡撫。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
dū - fǔ
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| dū [督] | ドゥー | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。)
「u」は、日本語の「ウ」の口の形よりもっと唇をすぼめて、口笛を吹くように「ウー」と発音する。口の奥のほうで音を出すように意識する。日本語の「ウ」に近いが、それよりも長くて強い音である。
--uの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「u」は「wu」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「du」と続けて、「ドゥー」となる。 「ū」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| fǔ [抚] | フゥー | 「f」は、上の歯を下唇に軽く当てる。その時できている隙間から、摩擦させながら息を吐き出す。後ろに続く母音と一緒に発音すると、ファ行の音になる。
「u」は、日本語の「ウ」の口の形よりもっと唇をすぼめて、口笛を吹くように「ウー」と発音する。口の奥のほうで音を出すように意識する。日本語の「ウ」に近いが、それよりも長くて強い音である。
--uの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「u」は「wu」と表記される(wは音節の境目を表す)
---------------
「fu」と続けて、「フゥー」となる。 「ǔ」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 抗诉・越橘・拟・笑呵呵・严究・作法・拼版・草药・贪食症・无节幼体・昃・单号・碎石路・窥・托马斯主义・康宁・说得出(口)・周折・簧片・奥里诺科河 |
