籟のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): lài (lai4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ラァィ
主な意味: (1) 古代の管楽器の一. (2) 音(主に穴を通して出る)
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
lài
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
lài [籟] | ラァィ | 「l」は、口を軽く開けて、舌の先を、上前歯のすぐ上の歯茎に当てる。舌の両端から息が流れるように「ラ」と「ロ」の中間のような音を出す。後ろに続く母音とあわせることで、「ラ行」のように聞こえる。
「ai」は、「アィ」。主母音である「a」に軽く「i」を添えて発音する。口を大きく開けて「ア」と言った後、すぐに「イ」と言う。「イ」の口は、自然な形で唇を軽く引き感じ。二重母音なので、前と後ろの母音が一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「lai」と続けて、「ラァィ」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
创牌子・温水・连系动词・代笔作者・正宗・顶花坛・印象主义・奏折・坚不可摧・西服・旅费・搭铺・日光灯・谍报・墨盒・铬・打鸣儿・快速绘图・另・鼉 |