粽のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zòng (zong4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヅォン
主な意味: ちまき
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zòng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| zòng [粽] | ヅォン | 「z」は、日本語の「ヅ」を摩擦させたような音。上の歯と舌の歯を軽くかみ合わせ、漏れた音で「ヅ」と発音する。このとき、舌の先は、下前歯の裏に当てておく。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「c」の音になる。)
「ong」は、「オン」。「オ」は、単独で「o」の発音するときよりも、口を突き出し丸めて言う。日本語の「ウ」に近い口になるので、音も「ウ」と「オ」の中間のような「オ」になる。「ン」は、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)発する。
「ong」の前には、必ず子音が付く。
「zong」と続けて、「ヅォン」となる。 「ò」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 宽阔・戏弄・吨时・金鸡纳霜・影坛・叶子・自动上仰・滑板・百力通・纸箱・毛扎扎・毛楂楂・番茄苷・掌上型计算机・投袂而起・四角号码・幸得・神经细胞・唷・披・鬼目 |
