緞のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): duàn (duan4)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  ドゥァン 
主な意味: どんす(緞子),サテン,(→缎子)
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
duàn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| duàn [緞] | ドゥァン | 「d」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を抑えつつ舌先を離して、その瞬間「トゥ」と「ドゥ」の間の音を鳴らす。後ろの母音と一緒に発音することで「ダ(タ)行のダ(タ),デ(テ),ド(ト)」の音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「t」の音になる。) 
「uan」は、「ウァン」。最初に「u」は日本語の「ウ」よりも唇を丸くして、強く発する。続けて発音する「a(ア)」は、前の「u」に影響されて「ア」と「ワ」の間の音に聞こえる。最後の「ン」は、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり音を出す。「ン」の音が伸びないように気をつける。 
--uanの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「uan」は「wan」と表記される(wは音節の境目を表す) 
--------------- 
「duan」と続けて、「ドゥァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 嗡子・甎・斗方・作业控制语言・白苍苍・蜜蜂巢・撼天动地・拘禁・磁头・印度食鱼鳄・单目标广播技术・老翁・万全・拿准・异日・默邱利通用・电母・作孽・船期・龟板 | 

