舌苔のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): shétāi (she2 tai1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): シゥー(ァ) タァィ
主な意味: [名詞] [医]舌苔(ぜっ/たい)。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
shé - tāi
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| shé [舌] | シゥー(ァ) | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「she」と続けて、「シゥー(ァ)」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
| tāi [苔] | タァィ | 「t」は、舌の先を歯茎と歯の間につけて、息を勢いよく吐いて、舌先を離して、後ろの母音と共に発音する。「タ行のタ,テ,ト」の音に聞こえる。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「d」の音になる。)
「ai」は、「アィ」。主母音である「a」に軽く「i」を添えて発音する。口を大きく開けて「ア」と言った後、すぐに「イ」と言う。「イ」の口は、自然な形で唇を軽く引き感じ。二重母音なので、前と後ろの母音が一つの音として繋がるように滑らかさに心がける。
「tai」と続けて、「タァィ」となる。 「ā」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 对台戏・焦黄・端午・讒・板球・去杂去劣・灭火器・整地・唱老调・助桀为虐・浮子・聚首・特产・垃圾・囊括・身姿・殿宇・死里逃生・席面・日语 |
