详悉のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): xiángxī (xiang2 xi1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): シィァン シィー
主な意味: [動詞] [書]詳しく知っている。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
xiáng - xī
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| xiáng [详] | シィァン | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「iang」は、「イァン」。唇の端を引いて「イ」の形を作る。軽く「イ」と発して、すぐに口を大きく開けて、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
--iangの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「iang」は「yang」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xiang」と続けて、「シィァン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
| xī [悉] | シィー | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xi」と続けて、「シィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 戈・书录・战抖・心活・苦木浸膏・钢片琴・神巫・自叙・一个赛一个・陷坑・快球・非同小可・照明・不敢当・男女・医疗普及・摄影操作・追忆・阳极・拇 |
