这些のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhèxiē (zhe4 xie1) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂゥー(ァ) シィエ
主な意味: [代詞] (比較的近くにある複数の事物や人をさして)これら(の)。それら(の)。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhè - xiē
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zhè [这] | ヂゥー(ァ) | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「e」は、日本語にない音。日本語の「ア」を発音するときのように口を大きく開いた状態のまま、「ウー(ァ)」と発音する。喉の奥から出すことに心がける。
「zhe」と続けて、「ヂゥー(ァ)」となる。 「è」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
xiē [些] | シィエ | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「ie」は、「イエ」のような音。「i」の部分は、唇を左右に軽く引いて、「イ」を弱く発する。続けて発音する「e」の部分は、日本語と同じ口の形で、強く「エ」と出す。
二重母音なので、前と後ろの母音を一つの音として繋げるように滑らかに移動させる。また、後ろの「e」が主母音なので、「i」は発音の構え程度で、すぐに後ろに移る。
「xie」と続けて、「シィエ」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
有案可稽・摆样子・老油条・谕旨・格子呢・回味・共议・氅・憎・缠绵・污水・昼[晝]・牧草・叫做・积案・耳套・汤壶・当今之世・阿拉斯加犬・饞 |