野参のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yěshēn (ye3 shen1)  音声を再生
カタカナ読み(発音の目安):  イエ シェン 
主な意味:  [名詞] 野生の朝鮮ニンジン。 
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yě - shēn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 | 
| yě [野]  | イエ | 「ye」は、「ie」が変形したもの。 
「ie」は、「イエ」のような音。二重母音なので、前と後ろの母音を一つの音として繋げるように滑らかに移動させる。また、後ろの「e」が主母音なので、「i」は発音の構え程度で、すぐに後ろに移る。 
「i」の部分は、唇を左右に軽く引いて、「イ」を弱く発する。続けて発音する「e」の部分は、日本語と同じ口の形で、強く「エ」と出す。 
--ieの注意点-- 
・前に子音が付かない場合は、「ie」は「ye」と表記される(yは音節の境目を表す) 
--------------- 「ě」は第三声。中音からはじめて、ゆっくりと低音に移動して、一気に中音に戻す。  | 
| shēn [参]  | シェン | 「sh」は、舌先を上あごに近づける(ただし、くっ付けない)。できた隙間から息を自然に出しながら「シ」と発音する。日本語よりも摩擦の強い「シ」に聞こえる。 
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。 
「shen」と続けて、「シェン」となる。 「ē」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。  | 
| キーワードをランダムでピックアップ | 
| 计算机辅助软件工程・脑仁儿・换工・怒不可遏・无一不…・抛物线・盗墓・饮・瓢虫・义地・军事行动・野鼠・女婿・守望・参错・旅行者・当夜・干礼・还贷・局发 | 
