锡杖のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): xīzhàng (xi1 zhang4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): シィー ヂァン
主な意味: [名詞] 錫杖(しゃく/じょう)。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
xī - zhàng
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| xī [锡] | シィー | 「x」は、舌全体を持ち上げて、上あごに近づける。できた隙間から息を摩擦させるように吐き、「シ」と発音する。口の形も息の出し方も日本語の「シ」と同じ感じでいい。
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「xi」と続けて、「シィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
| zhàng [杖] | ヂァン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
「zhang」と続けて、「ヂァン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 俯身・与时俱进・货价・茅厕・玩赏动物食品・伤和气・塊・马鲛鱼・基本教育论・知心・合股・蝶泳・燐・回话・吴哥窟・罗得岛・冰原石山・为妙・记号・氯霉素 |
