饥寒のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): jīhán (ji1 han2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂィー ハァン
主な意味: [名詞] 飢えと寒さ。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
jī - hán
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
jī [饥] | ヂィー | 「j」は、「チ」と「ヂ」の間のような音。日本語の「イ」の口の形より少し大げさに横に開いて、息を抑えながら「ヂ」と吐き出す。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「q」の音になる。)
「i」は、日本語の「イ」よりも口の端を左右にしっかり引いて、「イー」と発音する。
(子音がz,c,s[舌歯音]の場合は、「イー」ではなく「ウ」に近くなる。子音を発音した後に残る曖昧な音。)
--iの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「i」は「yi」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「ji」と続けて、「ヂィー」となる。 「ī」は第一声。高い音程を保ちながら、そのまま伸ばす。 |
hán [寒] | ハァン | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「an」は、「アン」と発する。口を自然に開けて「ア」といった後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「han」と続けて、「ハァン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
后半晌・场面话・黄种・经受・三合板・借道・匡救・热点・大幅度・乐金火灾海上保险公司・织布・檄・软环境・零敲碎打・函・杪・牵掣・听信・超速摄影机・裟 |