应承のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yìngchéng (ying4 cheng2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): イン チァン
主な意味: [動詞] 承諾する。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yìng - chéng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
yìng [应] | イン | 「ying」は、「ing」が変形したもの。
「ing」は、日本語で「イン」と言うのにとても近い。唇の両端を引き、しっかりと「イ」を発音し、その状態から力を抜いて「ン」を出す。このとき、息は鼻から十分に出し、舌先をどこにも付けない。
--ingの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ing」は「ying」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「ì」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
chéng [承] | チァン | 「ch」、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息を勢いよく出して「チ」と発音する。有気音。(息をそっと出せば、無気音の「zh」の音になる。)
「eng」は、「アン」のような音。「e」は、口をあまり開けずに、弱く曖昧に「ア」と言う(「ア」とも「オ」とも聞こえるような音)。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン(ng)」の音を出す。
「cheng」と続けて、「チァン」となる。 「é」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
松脂・已就・一知半解・定局・深山・牢骚・或非・约翰·斯坦贝克・花丛・长沙・岩浆・水蜜桃・扣眼・签押・橄榄球选手・中桅・中标・多分・绸布店・中等教育 |