片のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): piàn (pian4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ピィェン
主な意味: [量詞] 1. [〜儿]平らで薄いものに用いる。 2. [〜儿](地面や水面など)広いものに用いる。 3. [〜儿]状況・音声・気持ちなどに用い、ある範囲や程度を表す。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
piàn
| 発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
| piàn [片] | ピィェン | 「p」は有気音なので、息を強く出すことを意識する。唇を固く閉じて、たくわえた息を一気に出してパ行の発音をする。日本語のパ行よりも空気の破裂音がはっきり聞こえるように心がける。
「ian」は、「イェン」。唇を左右に引いて、「イ」と発音した後、唇の両端の力を抜いて、「エ」と言う。その後、舌先を上前歯と歯茎の境目より少し上にあてて、しっかり「ン」と発音する。「ン」の音が伸びないように気をつける。
「i」と「n」の間の「a」は「ア」ではなく、「エ(小さい口の『ア』)」に聞こえることに注意。
--ianの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ian」は「yan」と表記される(yは音節の境目を表す)
---------------
「pian」と続けて、「ピィェン」となる。 「à」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
| キーワードをランダムでピックアップ |
| 妥靠・中共・桀犬吠尧・马尔科姆·格拉德威尔・试验田・斩决・茵陈蒿・遗风・龟[龜]・如同・一封信・蒸汽电熨斗・离子・哀恸・大元帅・久经・香案・法门・怯头怯脑・技工学校 |
