牙行のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): yáháng (ya2 hang2) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ィア ハァン
主な意味: [名詞] [旧]仲買人。
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
yá - háng
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
yá [牙] | ィア | 「ya」は、「ia」が変形したもの。
「ia」は、「ィア」のような音。「i」の部分は、唇を左右に軽く引いて、「イ」を弱く発する。続けて「a(ア)」を発音する。
二重母音なので、前と後ろの母音を一つの音として繋げるように滑らかに移動させる。また、後ろの「a」が主母音なので、「i」は発音の構え程度で、すぐに後ろに移る。ただし、「i」をおろそかにすると「ヤ」のように聞こえるので、そうならないように気をつける。
--iaの注意点--
・前に子音が付かない場合は、「ia」は「ya」と表記される(yは音節の境目を表す)
--------------- 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
háng [行] | ハァン | 「h」は、舌の後方を上あごに近づけて、その間から、「ハー」と息を吐く要領で発音する。感心したときに出る『ほぉー』という声を摩擦させた感じであり、後ろの母音と合わさることで「ハ行」に近い音になる。
「ang」は、口を大きく開けたまま、舌全体(舌先ではなく)を奥に引きながら、「ア」と発する。続けて、口を軽く開けたまま、舌の奥を持ち上げて(舌先をどこにも付けずに)「ン」の音を出す。日本語の「案外(あんがい)」を言うときの「アン」に似ている。
「hang」と続けて、「ハァン」となる。 「á」は第二声。低音から高音へ一気に上げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
软铁・塑身・晶体・耧车・痰气・规诫・两肋插刀・停止灯・性格・鼓儿词・远・捧爷・嗫嚅・时时・疾病・履带拖拉机・托马斯・琼斯・光学・被子植物・胚珠 |