鎭のピンイン(発音記号)と読み方
ピンイン(発音記号): zhèn (zhen4) 音声を再生
カタカナ読み(発音の目安): ヂェン
主な意味: [名] 鎮(県の下の行政単位),比較的大きな町. ━ [動] (食べ物などを氷や冷水で)冷やす
(1) 軍隊の守備する所. (2) 抑える (3) (武力で)鎮圧する. (4) 静める,安定させる...
※意味はWEBより自動取得されたもので、正確でない場合があります。
zhèn
発音記号 | カナ(目安) | 発音の仕方 |
zhèn [鎭] | ヂェン | 「zh」は、巻き舌にして、舌先を、上あごに軽く触れる。息をそっと出して「チ」と発音する。摩擦されて、「ヂ」に近い乾いた音に聞こえる。無気音。(息を勢いよく出せば、有気音の「ch」の音になる。)
「en」は、「エン」という音になる。まず、軽く唇を横に引いて「ア」がまじった「エ」を発音する。その後、口の形は変えず、舌先を上前歯のすぐ上の歯茎に当てて、しっかりと「ン」と言う。
「zhen」と続けて、「ヂェン」となる。 「è」は第四声。高音から低音へ一気に下げて発音する。 |
キーワードをランダムでピックアップ |
征收・电影胶片・父母・苑・缘何・秀雅・井水・屍・番茄苷・作保・博闻强识・博闻强志・粉皮・靜・一次方程式・正派・各就各位・巴巴・短装・木刻・黑五类 |